解剖生理学・病態生理学
アロマセラピストが知っておくべき人のからだに関する正しい専門知識を、医療資格者から学びます。
受講形態 | 土日祝日 午前10:00~18:00 |
---|---|
回数 | 解剖生理学:全14日/病態生理学:全5日 |
時間 | 合計122時間 |
受講料 | 解剖生理学:170,000円(税抜)/病態生理学:42,000円(税抜) |
受講対象 | アロマ講師やアロマセラピストを目指す人 |
1クラス定員 | 8名 |
申込み期限 | 講座3日前 |
担当講師 | 医療資格者:桑波田日香里、衛藤延江 他 |
※IFA受験希望者は必須(ただし医師・看護師などの医療資格者は講座受講免除可)
全ての施術者に必須!! 人の身体と病気の基礎知識
プロフェッショナルなアロマセラピストは、正しい知識とクライアントが心身ともに満足するトリートメントを提供できるスキルが求められます。そのため、クライアントの不調のメカニズムを理解し、適切なアプローチするための解剖生理学は必須です。
アロマセラピストが知っておくべき、人の体に関する機能形態学・生理学の知識を網羅した充実の内容です。
また一般的な病気の知識を学ぶ病態生理学では、病気についての解説だけでなく、各疾患へのアロマセラピーからのアプローチ、精油選択の根拠、施術での注意点なども学びます。
初めての方にもわかりやすく、丁寧にお教えします。
課題提出、試験あり